; oi: オリジナル!トイレットペーパーホルダーカバーの作り方(2)〜メッシュシート〜

2015年12月31日木曜日

オリジナル!トイレットペーパーホルダーカバーの作り方(2)〜メッシュシート〜

最近手芸屋さんなどでみかけるメッシュシート。



今回は、メッシュシートの活用方法をご紹介します。

用意するものは、以下の4つだけ。
・メッシュシート
・好きな毛糸(太めの方が◎)
・はさみ(普通のもの)
・セロハンテープ

メッシュシートの穴に毛糸を通しながら、好きな模様を作っていきます。

本などでは、針を使う方法が紹介されていますが、太い毛糸が通る針を持っていなかったので、私はセロハンテープで先端を補強することで代用しました。
とても簡単で、毛糸の端にセロハンテープをくるくるきつめに巻き付けるだけ!


メッシュシートの穴に通れば問題ないので、針である必要はないのです。
セロハンテープ部分は最後にカットしてしまえば仕上がりにも影響ありません。

では準備も整ったところで、いくつか模様パターンを紹介したいと思います。

①4×4のマス目パターン(単色)
以下の順で糸を通していく。1〜4で、4×4のマスがちょうど埋まるため、以降同様に繰り返す。



②4×4のマス目パターン(グラデーション)
①のパターンで1マスの色の割合を段ごとに変えていくことでグラデーションにする方法。

③縁取り
むき出しになっている縁を隠すため、最後に以下のように縁取りをすることをお勧めします!

④まつり縫い風パターン
2枚のシートを接続する際などに用いる。縁取りにも使えますが、隙間が多いためお勧めではありません。

⑤鎖編み風パターン
三つ編みのような仕上がりになります!

お気付きの通り、基本は布に糸で縫い付けたり刺繍したりするときと同じです。
布はどこでも刺すことができますが、メッシュシートは穴の数が限られているため、
その点だけ気をつける必要があります。

次回は、これらの手法を使ってトイレットペーパーホルダーカバーを作ります。

つづき >>オリジナル!トイレットペーパーホルダーカバーの作り方(3)

0 件のコメント:

コメントを投稿