; oi: オリジナル!トイレットペーパーホルダーカバーの作り方(3)〜本体編〜

2016年2月14日日曜日

オリジナル!トイレットペーパーホルダーカバーの作り方(3)〜本体編〜

それではいよいよメッシュシートを活用した、トイレットペーパーホルダーカバーを作成していきます。


一番上のカバー部分と、スペアを入れる部分、そして両者を繋ぐ接続部分の3ブロックで考えました。
接続部分は、既存のカバーを使用できない原因となっている、壁とつながっているところ(以下の写真参照)を考慮した構造にする必要があります。



そこで、接続部分は左右にパーツを分けてスペア部分とクリップで繋ぐ構造にしています。
全体像は以下の写真のとおりです。


では順に作り方を解説していきます。

1. カバー部分
カバーのサイズにあわせてシートをカットします。
以下の①と②のようなイメージ。

それぞれのシートに好きなパターンを作っていきます。
私はグラデーションのパターンにしました。
メッシュシートのパターン>>オリジナル!トイレットペーパーホルダーカバーの作り方(2)

そして2枚のシートをまつり縫いのようにしてつなぎ合わせます。
こうすると蝶番のようにカバーと連動して動くようになります。


最後に、カバーに固定できるように裏にゴムを縫い付けます。



2. 接続部分
2枚のシートに市販のクリップをつけます。
(インテリアショップや小物屋さんに売っています)



こちらも好きなパターンを作り、1で作成したカバー部分とつなげます。
実際にはこの部分は隠れてほとんど見えません。



3. スペア部分
スペア部分は1枚の長いシートをくるっと丸めて作りました。
以下の写真のようになることをイメージして、サイズを測ります。


また、①の部分と②の部分でパターンを変えてみました。
同じパターンでもかわいいと思いますが、裏表が異なるので注意してください。

以下のように、①の部分についてパターンを作っていきました。


パターンを拡大するとこんな感じです。
グラデーションや鎖編みを混ぜて模様を作ってみました。



最後にこれらを繋げて完成です!


スペア部分はクリップで挟んでいるだけなので、取り外しも簡単にできます。
メッシュシートが芯の役割を果たしてくれるので、スペアのトイレットペーパーの出し入れもしやすく、オススメです!
ぜひ作ってみてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿